TechAcademy(テックアカデミー)の評判まとめ!SNS・口コミサイトから抜粋!

TechAcademyが色んなブログで紹介されてるけど実際の評判ってどうなんだろう?

こんにちはJun(@JunNomad)です。

プログラミングスクールを検索したことのある方なら、必ずと言って良いほど目にするのが「TechAcademy(テックアカデミー)」かと思います。

しかし、ブログなどの記事では良いことばかりが掲載される傾向にあり、本当の評判がイマイチ分からないのも事実だと思います。

そこで本記事では、TechAcademy(テックアカデミー)に関する情報をSNSや大手口コミサイトから抜粋してご紹介していきたいと思います。

TechAcademy(テックアカデミー)のTwitterでの評判


まずはTechAcademy(テックアカデミー)のTwitterでの評判から確認していきたいと思います。

プログラミングスクールに通うことでモチベーション維持が可能

こちらの方は、TechAcademy(テックアカデミー)の4週間コースに申し込んでプログラミング学習を進められているようです。

TechAcademy(テックアカデミー)では、学びたい分野を細かく指定出来るだけでなく、期間についても幅広いプランが用意されているところが魅力と言えます。

4週間ではかなり厳しいスケジュールが組まれているようですが、しっかりと地力がついてきていることを実感出来ているようなので、独学では怠けてしまいがちな人には合っているのかも知れませんね。

3ヶ月コース完了!メンターのサポートが手厚い

こちらの方はプログラミング初心者の方でTechAcademyの3ヶ月プランを受講されたようです。

学習内容に挙げられている内容を見ると、フロントエンドに関する実務でも必要なスキルをしっかりと学んでいるようです。

最近ではサーバーサイドの開発コストを減らすためにFirebaseを用いる案件も多いため、学習した内容をしっかりと使いこなせば、簡単な案件くらいであれば1人でも作成出来るスキルが網羅されています。

やはり初心者の方が実務レベルのスキルを網羅的に身に付けようと思うと、メンターのサポート有無で学習効率に大きな差が生まれそうですね。

メンターが丁寧

メンターに関しては、プログラミングスクールというよりも人によるところが大きいため、確実な保証は出来ませんが、TechAcademy(テックアカデミー)の評判には、メンターが丁寧という意見がいくつも挙がっているような印象を受けました。

こちらの方も20分のメンタリングを1時間くらい取ってもらったと報告されており、柔軟な対応をしてもらっていることが伺えます。

時間の延長などはかなり特別で、全てのメンターが手厚いサポートとは限りませんが、TechAcademy(テックアカデミー)ではメンターの外れが少ないのは間違いなさそうですね。

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験はこちらから >>

TechAcademy(テックアカデミー)のみん評での評判


次にTechAcademy(テックアカデミー)の評判を大手口コミサイト「みん評」から抜粋して確認してみたいと思います。

幅広い知識をオンラインで学習

基礎からしっかりとプログラミングを学び、実際にWEBサイトを製作したことは、大変でしたがとても良い経験となり、現在の仕事でも活かされています。このコースの一番良いところは、わからないことがあった時にアドバイスをいただけるパーソナルメンター制度です。この制度のおかげで、くじけずにプログラミング学習を続けることができたので、感謝していると同時に、これから利用を考えている方におすすめです。

こちらの方は、TechAcademy(テックアカデミー)が提供しているパーソナルメンター制度が非常に良かったとの感想を寄せています。

受講生一人ひとりに担当のメンターが付くことで、何度も同じ説明をする必要がなく、また苦手分野をメンター側も理解しているため、無駄を削りスムーズにプログラミング学習を進めることが可能となっています。

TechAcademy(テックアカデミー)で学んだ内容が現在の仕事にも活かされているようで、評価も満点を掲載されていました。

いつでも自分のペースで学習できる

転職するのにプログラミングスキルを学びたいと考えていましたが、転職コースというのがあったので入会することにしました。オンライン形式でイラストや吹き出しがあり、分かりやすいプレゼンテーションにまとめられているため自習しやすかったですし、時間の空いたときにコツコツと学習ができてよかったです。何度も繰り返し見ることができるので納得するまで学習できます。万が一分からないときは動画付きで相手とオンラインで対話をしてレクチャーしてくれるため、納得するまで質問することができる環境がよかったです。

こちらの方は転職用にプログラミングスキルを身につけるため、TechAcademy(テックアカデミー)の転職コースを受講されています。

オンライン学習でも分かりやすくまとめられたカリキュラムが提供されており、何度でも納得出来るまで学習することが出来る点でポイントが高かったようです。

もちろん、オンライン学習といってもメンターと直接対話をしながら問題解決やレクチャーを受けることが出来るため、環境としては教室に通うことと比べても引けを取らないサービスとなっているようですね。

毎日発見があった!

コースは細分化されているので目的別に選べたのが良かったです。私はAndroidアプリコースを選んだのですが、授業が進むにつれて大ハマりし仕組みや工夫を知るのが楽しくて仕方なかったです。トレンドや懐かしいもの、誰でも知っているものなど色々なものを引っ張ってきて作れるのでゲーム感覚でした。技術を習得したあかつきには仕事に生かそうと考えていたので集中して学ぶことができました。それにレッスンがマンツーマンというのも自分には向いていました。疑問があればすぐに聞ける環境は学習スピードの向上にも役立ちました。

こちらの方が発言されているように、TechAcademy(テックアカデミー)ではコースが細分化されているため、目的別に格安でレッスンを受講出来るのが大きな魅力の1つです。

また、マンツーマンレッスンということで、疑問があればすぐにメンターに質問して解決出来るので、モチベーションの高い状態を維持したまま学習を継続出来ることも大きなポイントと言えそうです。

TechAcademy(テックアカデミー)では、プログラミングスクールとしては珍しい、1週間という長期間での無料体験を受講することが可能です。

プログラミングスクールを検討する上で、最終的には自分に合っているかを確認することが重要ですので、まず無料体験からでも申し込んでみるのはいかがでしょうか。

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験はこちらから >>

さいごに:TechAcademy(テックアカデミー)ではSNSでも同期を見つけてモチベーションを維持出来る!


本記事では、TechAcademy(テックアカデミー)の評判をSNSや口コミサイトから抜粋してご紹介してきました。

TechAcademy(テックアカデミー)では、コースが細分化されているため、受講している内容こそ様々ですが、多くの方がSNSなどで進捗報告を行っており、同期を見つけてモチベーションを上げやすいプログラミングスクールです。

下記の記事でTechAcademy(テックアカデミー)の情報を詳しくご紹介していますので、興味のある方は合わせてご確認ください。

TechAcademy(テックアカデミー)なら分割払いも可能!オンライン完結プログラミングスクール
プログラミングスクールに通いたいんだけど価格が価格だけに一括で支払うのはしんどいんだよなぁ。 こんにちはJun(@JunNomad)です。 プログラミングスクールの受講を考えている方の中には、受講...
タイトルとURLをコピーしました