フリーランスエンジニアに将来性はあるのか?需要と働き方から予測しよう!

フリーランスエンジニアとしての働き方に憧れがあるんだけど将来性が少し心配なんだよな。。。

こんにちはJun(@JunNomad)です。

フリーランスとしての働き方が一般的になってきた昨今、会社員としての働き方に疑問を覚えて、働き方を変えようかと検討している方も多いようです。

一方で、多くの方が、フリーランスエンジニアの将来性について不安を覚えているのも事実ではないでしょうか。

そこで本記事では、フリーランスエンジニアとして働く際の将来性を、需要と働き方から予測していきたいと思います。

フリーランスエンジニアの将来性は高いのか?


結論から言うとフリーランスエンジニアの将来性は間違いなく高いです。

ただ、一点注意しておきたいのが、フリーランスエンジニアの将来性が高いと言うよりは、IT業界に携わる職種の将来性が高いといった方が正しいかも知れません。

エンジニアの将来性が高い

近年は様々な業界でIT技術の採用が進んでおり、ほとんど全ての業界で改革が行われているといっても過言ではない状況となっています。

一方で、エンジニアの数は全く足りない状況が続いており、今後も改善される見込みは今のところないのが実情です。

つまり、需要過多の状況が継続されることが予想出来るため、エンジニアの将来性は今よりもますます向上することが期待出来ます。

フリーランスエンジニアは雇いやすい

では、フリーランスエンジニアに着目すると将来性は高いのかというと、こちらも将来性は高いと言って問題ないでしょう。

企業では、システム導入時にはたくさんのエンジニアが必要になるけれども、自社で社員として雇っていても特に仕事がない期間が多いような企業も数多くあります。

そう言った企業では、スポット的にフリーランスエンジニアを雇うことで、一時的な費用は社員として雇うよりも高くなるかも知れませんが、結果的にはコストを抑えて効率的にプロジェクトを進められるため、需要は今後も伸びていくと予想されます。

フリーランスは働き方であり将来性とは直接の関係はない


フリーランスエンジニアの将来性についてですが、フリーランスの将来性とは少し異なることを認識しておいてください。

フリーランスはあくまで働き方の話であり、将来性が影響するのは職種の部分が大きくなります。

例えば、将来性の低い業界では会社員・フリーランスともに期待が薄くても、IT業界のような将来性の高い業界では、会社員・フリーランスに関わらず期待が高いと言えます。

自由度が高まっている

では実際、エンジニアの中で会社員とフリーランスどちらの将来性が高いのという疑問も湧いてくるかと思いますが、これに関しては個人の目的により異なります。

安定感が欲しいのであれば、正社員の方が間違いなく良いですし、収入アップや労働環境の自由さが欲しいのであれば、フリーランスの方が向いています。

しかし、総合的に言えることは、フリーランスは以前に比べて企業からの認知度も上がってきていることから、従来の日本社会と比較すると自由度が高まってきていることは間違いないでしょう。

サラリーマン・フリーランスのどちらかしか選べないわけではない

ちなみに将来性の高い業界であるIT業界やエンジニアとしてキャリアチェンジすることはおすすめですが、サラリーマンかフリーランスのどちらかを選ばないといけないわけではありません。

会社員をしながら副業としてフリーランスとしての仕事を始めることも可能です。

しかもIT業界の場合、他業種に比べて副業に寛容的な企業も多く、また仕事自体が副業(在宅ワーク)向けであることも大きなアドバンテージと言えます。

フリーランスエンジニアで将来性を高めるには働き方に着目


フリーランスエンジニアとして、IT業界の成長だけに期待するのではなく、自分自身でも将来性を高めていくためには、働き方に着目することが大事になります。

効率性を高めることで将来性もアップ

まずフリーランスエンジニアとして働く場合、会社員のように時給・月給といった考え方ではなく、成果物報酬となることが多いため、効率性を高めることが重要になります。

会社員であれば、例えば10万円のプロジェクトをいくつ完成させても、給料も決まった分しかもらえませんが、成果物報酬で働くフリーランスの場合、いくつプロジェクトを完成させたのかによって得られる収入が大きく変わります。

また、フリーランスで働く利点として、企業からの案件を受注するだけでなく、自分自身でサービスを作成することで、受託作業では考えられないような報酬を手に出来る可能性がある点にもぜひ着目したいポイントです。

仕組み化することが大切

ではどうやって効率性を高めるのかというと、仕組み化することが大切になります。

具体的には、チームで作業を行ったり、外注することにより、自分が得意な分野・自分にしか出来ない分野以外の作業を他の人に依頼してしまう方法です。

一見、自分で全て作業した方が報酬が丸々自分の収入になるためお得とも思えますが、自分一人で作業するには時間に限りがあるため、付加価値を出せるポイントのみ自分が担当し、あとの作業はその作業を得意とする方に依頼した方が、最終的な品質も上がり、効率的な作業が可能となります。

将来性の高いフリーランスエンジニアになるには


では将来性の高いフリーランスエンジニアとして活躍するためには、どのような準備が必要なのかについてもご紹介しておきましょう。

スキルを獲得する

まずエンジニアとして一定以上のスキルを身につけることは、フリーランスエンジニアとして活動するならば必須要件です。

フリーランスエンジニアはスポットでの起用が増えるため、正社員を雇うように、今後に期待して企業が採用するということはほとんどありません。

企業が欲しいスキルを「今」持っているエンジニアになることが重要なポイントです。

フリーランスエンジニアでは、Web系の案件が多いこともあり、専門分野が異なる方や、知識が不足していると感じる方はWeb系スキルを強化しておくのも良いかと思います。

プログラミングスクール24社比較!後悔しない【目的別おすすめ一覧】
プログラミングスクールに通おうかと思ってるんだけどどこが良いのかわからないなぁ。。。 目的別に比較しているサイトとかないのかな? こんにちはJun(@JunNomad)です。 プログラミング...

経験を積む

現在エンジニアとしての実務経験がない方は、一度企業に就職して実務経験を積んでおくことも有意義な方法です。

最低でも1年くらいの実務経験があるのとないのでは、企業からの信頼度が大きく変わることは否定出来ません。

企業からフリーランスとしての働き方が認知され始めているとはいえ、日本ではまだまだ実務経験が重要視される傾向にあることは変わりません。

フリーランスエンジニアとして仕事を受ける場合でも、経歴として企業での正社員歴が記載出来るのと出来ないのでは、受注の難易度が変わってしまうことも少なくないのが実情です。

【必須登録】リクナビNEXTを活用出来ていますか?【転職サイト】
今の職場では仕事内容も給料も満足出来ないなぁ。 転職するべきかな。。。 こんにちはJun(@JunNomad)です。 転職を考えている人の多くが、転職エージェント・転職サイトのどちらかを利用...
dodaに転職エージェントサービスがあるって知ってる?【求人サイトだけじゃない】
転職エージェント利用したいんだけどどこが良いんだろう? こんにちはJun(@JunNomad)です。 転職を検討している方の多くは、転職エージェントの利用も合わせて検討されますよね。 転職サ...

フリーランスとしての一歩を踏み出してみる

実際に会社員としての働き方とフリーランスとしての働き方では、色々としなければならない作業も変わってくるため、早めに挑戦してみることは大切です。

例えば副業として始めるのであれば、クラウドワークスランサーズといったクラウドソーシングサイトで案件を受注してみるなどの方法があります。

それ以外にも、正社員と同じように毎月安定した収入を確保しながらフリーランスエンジニアとして働き始める方法として、客先常駐型のフリーランスエンジニアになるなどは、近年のフリーランス界隈でも一般的な手法となっています。

企業でエンジニアとしての実務経験があれば、ほとんどの方が客先常駐型のフリーランスエンジニアになることは難しくありません。

フリーランスエージェント15社を徹底比較!今登録すべきサービスはここだ!
フリーランスエンジニアとしての活動を始めようと思うんだけどどのエージェントが良いのかな? こんにちはJun(@JunNomad)です。 フリーランスエンジニアとして活動を始める方の中には、まずはフ...

さいごに:フリーランスエンジニアは働き方であり将来性に関しては業種による違いが大きい


本記事では、フリーランスエンジニアの将来性についてご紹介してきました。

再度結論として、フリーランスエンジニアは間違いなく将来性の高い働き方です。

しかし、理由はフリーランスエンジニアだからというわけではなく、IT業界の将来性が高いことが要因です。

IT業界で働くことに関しては非常におすすめ出来ますが、会社員としての働き方が良いのかフリーランスとしての働き方が良いのかは、ご自身の環境や目的などを考慮しながら決めることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました