
転職エージェント利用したいんだけどどこが良いんだろう?
こんにちはJun(@JunNomad)です。
転職を検討している方の多くは、転職エージェントの利用も合わせて検討されますよね。
転職サイトについてはある程度知っていても、意外と転職エージェントはどこが良いのか分からないという方も多いのが実情です。
本記事では、転職サイトとして有名な「doda」の転職エージェントサービス「dodaエージェントサービス」について、ご紹介していきたいと思います。
dodaの転職エージェントサービスがあるって知ってる?
dodaと言えば転職サイト「doda」を思い浮かべる人が大半ではないでしょうか。
しかし、実はdodaも転職エージェントサービスを提供しているので確認してきましょう。
サービス概要
dodaエージェントサービスでは、専門のスタッフが転職希望者の希望や適性に合った求人情報のご紹介、転職サポートを実施するサービスです。
企業へのエントリー、面談の日程調整、選考結果の通知など、転職に関する企業との調整業務を全て代行して実施してもらうことが可能です。
dodaは企業からの手数料を受け取る形で運営されているため、転職希望者は無料で利用することが可能です。
転職サイトdodaとの違い
転職サイトdodaとの違いについて表すと、dodaエージェントサービスは転職希望者が受け身でも転職活動が進むのに対し、転職サイトdodaでは、自分自身が積極的に動いて企業とのやり取りをしないといけない部分が全く異なります。
転職サイトのdodaは企業が求人情報を掲載するためのプラットフォームであり、転職希望者が企業を見つけて応募する必要があります。
反対にdodaエージェントサービスでは、一度自分の経歴や希望する条件を登録しておけば、dodaの担当者から適切な企業の紹介が入る待ちの姿勢で転職活動を行うことが可能となります。
どちらが良いというものではなく、転職活動の方法が異なると考えてください。
doda転職エージェントサービスの特徴
doda転職エージェントは、業界最大手と言われる「リクルートエージェント」に次ぐ、エージェントサービスとされています。
多くの転職希望者が利用しており、実績も豊富な転職エージェントです。
求人数の豊富さ
doda転職エージェントでは、非公開求人を含めて約10万件の求人情報が登録されています。
職種・対象年齢についても幅広くカバーされており、ほぼ全ての転職希望者におすすめできる転職エージェントです。
サポート力
doda転職エージェントの高い評価ポイントとして、きめ細かなサポート力が挙げられます。
応募書類のアドバイスから始まり、企業に対しての書類通過サポートから、面接前後のフォローまで事細かくサポートしてもらうことが可能です。
doda転職エージェントサービスを利用する際の注意点
doda転職エージェントサービスを利用する際には、もちろん注意すべきポイントもあります。
業界最大手のエージェントだからこそ、問題となる部分もあるのは事実です。
カウンセラーによるサービス格差
まず、業界最大手ということは、担当者の数も必然的に多くなることは間違いありません。
担当者が多いということは、担当者によりサービスや能力の差も出てきてしまうため、サービス内容に不満を感じる方が出てくるのも事実です。
担当者の分割制度
doda転職エージェントでは、企業の担当者と転職希望者の担当者が異なるそうです。
そのため、企業からの情報を転職希望者の担当者が受け取り、転職希望者に伝えることになるため、スピード感と正確性が劣ってしまうことは間違いありません。
担当者が企業と転職希望者双方を担当している小規模エージェントと比べると、1つ1つの情報密度が薄くなってしまうことは事実でしょう。
doda転職エージェントサービス以外に利用したいサイト
doda転職エージェントサービス以外にも、転職希望者には利用してもらいたいサイト・サービスがいくつかあります。
それぞれの特徴別にいくつかのサービスをご紹介しますので、知らないサービスがありましたらご確認ください。
転職希望者なら全員が対象
転職サイトの最大手としては、やはり「リクナビNEXT」の存在は欠かせません。
dodaと共に、様々な職種をカバーしている転職サイトと専門的な転職サイトやエージェントを併用して利用する方法がおすすめです。
20代・第二新卒の転職なら
20代・第二新卒の転職では、neoを検討してみましょう。
学歴や経歴に関わらず、未経験者向けの求人も豊富に取り扱っているのが特徴です。
20代での転職を検討している方は、一度興味のある求人がないか検索してみることをおすすめします。
製造業への転職なら
製造系で、エンジニア専門の転職支援は「メイテックネクスト」を検討してみてください。
実績もNo.1で、非公開求人も含めると常時10,000件以上の求人が公開されています。
外資系を狙った転職なら
外資系企業へ転職したいと考えている方であれば、「アージスジャパン」を利用してみましょう。
様々な職種の外資系求人が豊富に掲載されており、外資系特化の転職サービスが魅力です。
さいごに:dodaの転職エージェントサービスは無料で利用可能!
本記事では、dodaの転職エージェントサービスについてご紹介してきました。
転職サイトのdodaは知っている方も多いですが、転職エージェントサービスについてはまだまだ知名度が低いように思います。
これから転職エージェントを利用しようと検討している方は、dodaエージェントサービスを候補に加えてみてはいかがでしょうか。