受託開発と自社開発だとどちらを選べば良いのかな?
こんにちはJun(@JunNomad)です。
エンジニアとしての転職を検討している方の話題として頻繁に挙がるのが「受託開発」と「自社開発」どちらを選ぶべきという問題です。
本記事では、受託開発と自社開発それぞれの役割とエンジニアのタイプ別に選択するべき企業の選び方をご紹介していきたいと思います。
受託開発と自社開発どちらを選ぶ
受託開発と自社開発どちらを選ぶべきかについては、結論としてエンジニア転職の最終的な目標から逆算して決めるのがベストです。
つまり、エンジニア個人個人の目標や目的によって、どちらを選ぶべきかの答えは変わってきます。
自社開発が最高という意見は要注意
世の中には「自社開発」企業がエンジニア転職としては、最も良い就職先であると考えている方も少なくありません。
受託開発の場合、クライアントから依頼されたシステムを作る必要があるということで、一種の下請け企業的な立場に受け止められていることが要因として考えられます。
しかし受託開発と自社開発ではそれぞれ得られるスキルが異なるため、一概に自社開発を目指すべきとは言えません。
受託開発と自社開発では得られるスキルが異なる
受託開発と自社開発では、得られるスキルが同じ開発企業といっても異なります。
まず受託開発では、クライアントが求めているシステムを正確に制作するスキルを得ることが可能です。
一方で、自社開発では0からシステムを作るためのアイデアや、よりユーザーが使いやすいシステムを作るためのUX(ユーザーエクスペリエンス)スキルを身につけることが可能となります。
受託開発を選ぶべきエンジニアと自社開発を選ぶべきエンジニア
では受託開発を選ぶべきエンジニアと自社開発を選ぶべきエンジニアはどのように判断出来るのでしょうか。
簡潔にいうと下記の3パターンに分かれると考えられます。
フリーランスとして案件を受注したい場合
将来的にフリーランスとして案件を受注して仕事を獲得した方は「受託開発」企業に転職することをおすすめします。
理由としては、依頼されたシステムを正確に作成出来るスキルが求められるからです。
顧客の要望を汲み取り正確にシステムに反映させるスキルは「受託開発」企業に務めることで効率的に習得することが可能です。
自分自身のサービスを開発してビジネスを行いたい場合
自分自身のサービスを開発してビジネスを行いたい方は「自社開発」企業に転職することをおすすめします。
オリジナルのサービスを作成するためには、様々なアイデアを意見交換する機会が多く、ユーザーがより使いやすいシステムを独自に検討する「自社開発」の方がスキルアップに繋がります。
サラリーマンエンジニアとして働きたい場合
サラリーマンエンジニアとして働きたい場合には「受託開発」「自社開発」どちらでも問題ありません。
企業の開発スタイルよりも給与や労働環境・保証制度など、ご自身が仕事を続ける上で満足出来る環境を探す方が重要となるでしょう。
受託開発と自社開発という括りだけでは大きすぎる
ここまでエンジニア転職において「受託開発」「自社開発」どちらを選択するべきかご紹介してきましたが、厳密にいうと今回提示しているカテゴリでは大きすぎるのも事実です。
実際にエンジニア転職する場合には、より細かく企業の事業内容や開発スタイルを確認することを意識しておきましょう。
受託開発の規模やチームによる違い
受託開発と一言で表しても1,000人以上が関わるような大規模開発から数人程度で行う開発まで様々です。
大規模開発になるほど作業が細分化されるため、プロジェクト全体を理解することが難しくなります。
一方で、小規模開発では個人に依存する部分も大きくなるため、厳格なルールに沿っていない開発も少なくありません。
自社開発のユーザー向けサービスか社内向けサービスの違い
自社開発の場合には、「ユーザー向け」と「社内向け」で大きく開発スタイルが異なります。
ユーザー向けサービスでは如何に売上に繋がるようなシステムを開発するかが重要なポイントです。
一方で、社内向けサービスでは最低限の機能さえ有していれば良いことも少なくないため、機能は最小限に抑えて、なるべく多くの業務効率化サービスを開発することに注力している企業も多いようです。
未経験者は受託開発・自社開発よりも言語や環境が重要
最後にエンジニア未経験者に関してですが、受託開発や自社開発といったカテゴリよりも、企業で使用しているプログラミング言語や開発環境をチェックしておくべきと言えます。
今後も成長する分野のスキルを意識する
まず大前提として今後も成長する分野のスキルを意識しておくことが大切です。
例えばプログラミング言語の場合「COBOL」や「VB.NET」といった言語は、業務システムで大量に利用されており求人案件の数自体は豊富にあります。
しかし今後新規開発で利用されることは、ほとんどないと言えるため廃れていく一方です。
これからプログラミング学習を始めるのであれば他の成長分野のスキルを磨いた方が効率的と言えます。
将来の働き方で必要になるスキルを磨く
将来的にWebエンジニアになりたいのか、スマホアプリ開発エンジニアになりたいのかなど漠然とでも決めておくことが重要です。
それぞれのエンジニアで必要なスキルは異なります。
現時点のなりたいエンジニア像で良いので、どの分野を学習したいのかはっきりとさせた上で、必要なスキルを学べる企業にエンジニアとして転職するようにしましょう。
受託開発と自社開発企業を探すならIT転職専門エージェントを活用しよう
本記事では、受託開発と自社開発のどちらを選ぶべきかについて、エンジニアそれぞれの目標から選択するべき開発スタイルの企業をご紹介してきました。
エンジニア転職に挑戦する場合、最も効率的な方法はIT転職専門のエージェントに相談することです。
IT転職専門のエージェントを掲載しておきますので、一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。